エンジニア

エンジニア

VRoidを動的に着せ替えてみた!

2020/6/4    ,

今回ブログを担当しますエンジニアの乾です、よろしくお願いします! 最近VRoidを触る機会があり、Unity上で動的に着せ替えしてみたいなぁと思い実際にやってみました。 準備 書き出したVRoidをB ...

エンジニア

工数レビューについて

2020/6/2  

こんにちは、ワンダープラネット グローバルスタジオでアプリエンジニアをしていますN.Kと申します。 今回はタイトルの通り工数レビューについて簡単に書かせて頂きたいと思います。 あまり馴染みのない作業か ...

エンジニア

Blackfireを用いたパフォーマンス改善ポイントの探し方

2020/5/21    

こんにちは、リモートワーク生活で筋肉が落ちて危機感を感じはじめているサーバエンジニアの山脇です。 今回はタイトルの通りパフォーマンスについてのお話です。 パフォーマンスの話についてはワンダープラネット ...

エンジニア

EM(Engineering Manager)会のススメ

2020/5/7    

こんにちは、VPoEの開です。 私が担当しているスタジオでは、マネジメントに興味のあるリード層のエンジニアで毎週、EM(Engineering Manager)会というのを開催しています。 皆で成長し ...

エンジニア

macOSのUnityでWebカメラを使用してクラッシュしたときの解決方法

2020/4/23    ,

こんにちは!最近はリモートで仕事をすることが多くなったエンジニアの松下です。 リモートワークでZoomを使う際にVtuberみたいに相手に表示するアバターを変える機能を自分で好きに作りたいなと思ったの ...

エンジニア

リモートワークの工夫を共有しよう

2020/4/16  

こんにちは!グローバルスタジオ@渋谷オフィスのコスッキーです。 最近、COVID-19の影響で、在宅で勤務している方が増えているかと思います。 ワンダープラネット渋谷オフィスでは4月から原則在宅勤務に ...

エンジニア

【2020年版】Zoom Rooms の周辺機器選定

2020/4/9    

今回のブログを担当する名古屋スタジオの村田です。 今回は Zoom Rooms に関する内容をお届けします。 Zoom Rooms は、Zoom が提供するオンライン会議室システムです。 ワンダープラ ...

エンジニア

手を動かして学ぶUnity Universal Render Pipeline - part 1

2020/4/2    ,

こんにちは。タノシムスタジオ@渋谷オフィスでクライアントエンジニアをやっている飛田です。タノシムスタジオでは、クライアントサイドにUnityを採用して、ゲーム開発をしています。今回は、Unityの比較 ...

Grafana

エンジニア

InfluxDB+Telegraf+GrafanaでAWSの監視をしてみよう

2020/3/26    , , , ,

こんにちは! 名古屋スタジオでサーバーエンジニアをやっている 五田 です! みなさんはAWSの負荷監視はどのようにやってますか? 弊社ではAWS標準で用意されている、Amazon CloudWatch ...

エンジニア

Delegation Boardを使って引き継ぎの進捗をみる

2020/3/19  

こんにちは、はじめまして!渋谷スタジオのコスッキーです。 私は2019年の12月にワンダープラネットに転職して来ました。 そして、転職して来たという事は、先輩から業務の引き継ぎがあります。 ということ ...

© WonderPlanet Inc.