-
UnityのWebGLでIndexedDBを扱う
2020/11/5 Unity
はじめに こんにちは。名古屋スタジオでアプリエンジニアをしている山本と申します。 今回はUnityのWebGLでIndexedDBを扱う方法をご紹介します。 開発環境 Windows10 Unity ...
-
サーバーエンジニアのCS対応について
2020/10/29
こんにちは。 クラッシュフィーバー海外版サーバーエンジニアのユンと申します。 私はサーバーエンジニアとしてのCS対応について話をしたいと思います。 サーバーエンジニアはどんな事をしているか サーバーチ ...
-
APIテストのガイドラインを共有した話
2020/10/22 開発
こんにちは。サーバーエンジニアの川島です。 今回は最近チーム向けに共有した、APIのユニットテストを書くときのガイドラインについて、考え方などを少し紹介したいと思います。 背景 ガイドラインを作ること ...
-
AWS Session ManagerのSSH接続を導入した事例紹介
2020/10/16 AWS, SessionManager
こんにちは。タノシムスタジオ@東京オフィスでエンジニアをしている中山です。タノシムスタジオではクラウドプラットフォームとして主にAWSを利用しています。今回は、AWS上のサーバにSessionMana ...
-
Bolt+ZenjectでInGameAPIを作ってみた①
こんにちは。エンジニアの安藤です。 クライアントとサーバーがAPIによって機能が切り分けられているように デザインとクライアントもAPIで機能を切り分けたいなと思ったことはありませんか? 本記事ではI ...
-
個人OKRについて
2020/9/24
こんにちは。名古屋スタジオでエンジニアのマネージャーをしている桐島です。 「釣り人にとっては、魚が釣り針を見えているかどうかは重要ではなく、魚が釣り針を危険なモノと認識しているかどうかが重要」という話 ...
-
とあるSDKを導入した時の話
2020/9/10 開発
こんにちは、名古屋スタジオでアプリエンジニアをしている坂口です。 今回は運営中のアプリに、とあるSDKを導入した時の話をしたいと思います。 はじめに アプリの運営を続けていくには、常にアプリをバージョ ...
-
手を動かして学ぶUnity Universal Render Pipeline - part 2
こんにちは。タノシムスタジオ@東京オフィスでクライアントエンジニアをやっている飛田です。タノシムスタジオでは、クライアントサイドにUnityを採用して、ゲーム開発をしています。 前回は、Univers ...
-
初めての新卒教育
2020/8/27
こんにちは! 名古屋スタジオでサーバーエンジニアをしています遠藤です。 今回は、今年初めて新卒教育を担当しましたので指導役として実施したことについて書いていきます。 日々の業務支援 ベースとなるスキル ...
-
NICTのHTTP/HTTPS経由での取得の代替え案
2020/8/20
こんにちは。サーバエンジニアの山口です。 このタイトルの意味を説明する前に、 NTP、NICTについて簡単に説明します。 NTPは、ネットワークを通じて時間同期を行うプロトコルでそのNTPサービスを提 ...