Unity
-
-
Instant Previewを使ってDaydream対応アプリを効率よく開発する方法
R&D事業部の近藤です 5月のGoogle I/OでDaydreamについての発表がありました。 その中で紹介されていたInstant Previewというデバッグに便利なツールを使ってみたの ...
-
-
Controller Emulatorを利用してDaydream実機なしでDaydream対応アプリを開発する方法
R&D事業部の近藤です。 今回はDaydreamのコントローラーのエミューレーターの導入方法を紹介します。 Daydreamにはレーターポインターのようなコントローラーが付属します。 Wiiリ ...
-
-
Unity ShurikenのSubEmitterを使った季節の風物詩
デザイナーの宮澤です。 夏ですね! といったことでUnityのshurikenを使って簡単な花火を打ち上げようと思います。 テクスチャは用意せず、主にSub Emitterを活用して、 簡単に機能紹 ...
-
-
UnityのAnimationClip周りの小ネタ
2017/2/17 Unity
3Dデザイナーの宮澤です。 今回はMaya等の3Dソフトから書き出したモーションデータを、 Unityに組み込む際のちょっとした小ネタを紹介します。 ▼AnimationClipだけ取り出したい ...
-
-
Unityプロジェクトのビルド環境改善
アプリエンジニアの山下です。 プロダクト自体の改善はもちろんですが、開発環境を改善していくこともエンジニアの重要な仕事だと思います。 今回はUnityプロジェクトをビルドしストア提出用アプリ(ipa/ ...
-
-
エラーにならなくなったLINQメソッド(Unity iOS)
クライアントエンジニアの加賀です。 昔は何も知らずにLINQのメソッドを使うと、iOS実機で動かした時に以下のようなエラーが出ることがありました。 System.ExecutionEngineExce ...
-
-
【Unity 5.3】コルーチン変更点
クライアントエンジニアの乾です、今回はUnity5.3でコルーチン周りでの変更点 について書きたいと思います。 1:コルーチン内からのコルーチン呼び出し 5.3以降はコルーチン内の呼び出しはStart ...
-
-
【Unity】AESでデータを暗号化
2016/8/2 Unity
今回のブログ担当の大橋です。 いつものピンポイントなネタでお送りします。 Unityでデータを暗号化 Unityでなんらかのデータを保存するとき、PlayerPrefsを利用したり、 ファイルに書き込 ...
-
-
Unity HOTween触ってみた
2015/11/17 Unity
今回エンジニアブログを担当します乾です。 よろしくお願いします。 今回はUnityのTween系アセットHOTweenを紹介します。 実はこのアセット、既に改良版であるDOTweenが存在しますが今回 ...
-
-
【Unity】BestHTTPを使ってhttps通信をする
2015/11/6 Unity
最近Unityの記事ばかり書いている大橋です。 今回はhttps通信です。 結論 この記事で言いたい事を先に言ってしまうと、 BestHTTPを使えばTLS1.2でhttps通信ができる!、、です。 ...